top of page


Message
みなさまへのメッセージ
みなさまは、いま、
どのような「現実」を生きていますか?
もし、それらの「現実」が、
あなたにとって
苦しくつらいものであったならば、
その物語を
書き換えてみませんか?

Tomoko Yamamoto
山本智子
公認心理師 臨床発達心理士
私は20数年、発達障がい、精神障がいをはじめとして「生きにくさを抱えている人々」との間で対話を通した心理的援助をしてきました。また、大学の教員をしながら、不登校やいじめに苦しむ子どもたちや、思春期に課題を抱える子どもたちの援助をしてきました。今も、社会福祉施設や学校でのフィールド・ワークを中心に、「生きにくさを抱えた人々」が生きている世界の「内側からの声(ナラティヴ)」を受け取り、生きにくさはなぜ生じているのかを社会に問う、とい う活動をしています。近畿大学医学部小児科との共同研究を継続中です。
2023.08.09
読売新聞
愛着障害について
2023.04.05
読売新聞
トー横に集まる若者について
2023.03.18
読売新聞
著書『「家族」を超えて生きる』について
2020.03.17
毎日放送「ちちんぷいぷい」
コロナウイルスの影響で休校となり、親がどのようにして子供と過ごすべきかを生出演でコメント
報道関連出演・掲載一覧

NPO法人関西こども文化協会
2019.12
「障害のある子どもへの対応」東大阪市留守家庭児童育成クラブ職員総合研修(中級研修テキスト)

ミネルヴァ書房
2020.10